明日のFNMは参加予定ですが、新しいカード達は今だパックの中と思われるので既存のデッキで出てみようと思います。サイドを少し変えただけ。
クリーチャー:2
2:《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death》FRF
呪文:31
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》KTK
4:《胆汁病/Bile Blight》BNG
2:《否認/Negate》M15
3:《解消/Dissolve》THS
3:《英雄の破滅/Hero's Downfall》THS
3:《完全なる終わり/Utter End》KTK
3:《ジェイスの創意/Jace's Ingenuity》M15
4:《時を越えた探索/Dig Through Time》KTK
3:《命運の核心/Crux of Fate》FRF
2:《宮殿の包囲/Palace Siege》FRF
2:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》FRF
土地:27
2:《平地/Plains》FRF
3:《島/Island》KTK
3:《沼/Swamp》KTK
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》KTK
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》KTK
1:《進化する未開地/Evolving Wilds》C14
4:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》THS
2:《静寂の神殿/Temple of Silence》THS
3:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》M15
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》M15
コントロール対策は、アゾリウスとエスパーに絞ってサイドには手札破壊をズラリ♪
強迫は持っていたので♪
組んだ時から土地の比率を少し変えただけで、メインボードは2週間以上変わっていません。
アショクを入れたり試しはするけど、シルムガルと宮廷の包囲のコンビネーションがとても気に入っているので、結局は元に戻すんですよね。
この手のデッキは攻守を両立できるカードが強いので、トークンに対して全体除去になったり、
胆汁病の圏内を広げてくれるシルムガルは本当に強いですし、ライフを毎ターン回復させてくれて2枚目が腐らない宮廷の包囲もこの手のコントロールが必要とするパーツですね。
じゃあナーセット何処に入れるんだって話なんですけど、
ジェイスの創意のスロットかなと思っています。
そしてカウンターを減らしてタップアウトコントロールに!
さて、オープン戦の最中ということでシーズン開幕も刻一刻と近づいてまいりました。
ちなみに僕はドラゴンズファンです。
そう、タルキール龍紀伝では沢山のドラゴン達がが登場しますよね?
ルーキーからベテランまで(笑
と、いうことで?
大竜会バージョンをお聞きください(笑)
まさに竜王落合とはシルムガルの事であります・・・。
オジュタイでも何でも良いけどw
で、今年のドラゴンズは・・・。
3位に入れば御の字かなと・・・。
さて、今回予約したカードを高額順から。【】内は個人的なイメージです。
卓絶のナーセット【契約金が高そうな外人さん(一応メジャー)】
竜王落合→竜王、オジュタイ【本格派左腕(社会人)】
竜王、シルムガル【ドミニカからの掘り出し物(150キロ後半出るらしい)】
オジュタイの命令
シルムガルの命令
精霊龍の安息地
卓絶のナーセット、デッキの軸になり得るカードですね。
ただ、クリーチャーやカウンターと相性が良くないので、
プレインズウォーカーコントロールの様なパワーカードをボードに叩きつけていくタイプの
コントロールで強そうです。パーミッションタイプならジェスカイコントロール?
オジュタイ、新しい時代の【悪斬の天使】になれると思います。
除去される事を想定して沢山入れたりサイドINすると強そうですね♪
オジュタイの命令、アゾリウスカラーでライフゲインが出来るってだけで採用する意味のあるカードですよね。そしてドローも付いてくる!?カウンターも出来る!?赤いデッキや緑のデッキに強い一枚です♪でも、コントロール相手には弱そうです(涙
シルムガル、ミッドレンジに強くてアグロに弱いですが、
除去を抜いてくるサイド後に出せばゲームを終わらせるカードパワーがあります。
アショクとか奪っても強いかも。
シムルガルの命令、モードが全てかみ合っているので重いけど腐り難いのではないでしょうか。
カウンターとPW破壊というコントロールキラーな選択肢があるので、青くないコントロールには強そう。
精霊龍の安息地、前述したドラゴンズの回収や龍神様を回収したり、
1枚は入れておきたいけど、前半には引きたくないですね。
ドラゴンを公開して追加効果を得るスペルも多数あるので、そういったカードを入れて使うのが良いと思います!
指が勝手に注文ボタンを押しておりました(嘘
卓絶のナーセットを3枚も予約してしてしまいました(涙
明日から残業ガンバリマス・・・。
本日はエスパーを使ってイーヴンでドロップ・・・。
おじちゃん疲れたよ・・・。
で?ご褒美にナーセットを予約致しました♪
早くナーセット嬢の御尊顔を仰げる日を心待ちにしております。(嬉い!
絶対下がると思いますし、そこまで強くない事も往々にしてあるのですが、
実は沢山使ってあげたほうが値段が下がるのよりお得なんじゃなかろうかと・・・。
※言い訳です。
さて、本日は赤いデッキに2回ほど当たったのですが、
先週とは異なりライフを守りつつプレイ出来たのではないかと思います。
その分、青いデッキに対して怪しげでしたが・・・。
こんばんは。
本日はこのブログと相互リンクしていただいているWILLの生産所 のロバさんと調整会をしてきました。噂の?素敵なアクセサリーの数々も拝見しましたよ!特に「+カウンターダイス」がクールでしたね♪
遠路にも関わらず、沢山のデッキを持ってきて下さっていまして、そのお蔭でとても楽しい休日になりました。
今回このような提案に付き合っていただきまして、ありがとうございました!
因みに僕はティムールとエスパーを持っていきました。
早いか遅いかの極端なチョイスですね(笑)
ティムールでは同系を含め色々なデッキと対戦させてもらいましたが、
上手い具合に守り切られてしまい勝ち越す事は出来ませんでした(涙
やっぱり、自分でデッキを組まれる方は強いですね!!
特にとてもよく練りこまれている「鱗部隊」には手も足も出ませんでしたよー。
タフネス4は強いですね・・・。
予てより楽しみにしていたコントロール対決は1Stマッチが1時間ちょいちょいの長期戦へ。
こちらはドローのタイミングがソーサリーかインスタントで差が大きく出たと思います。
フィニッシャーを尽くカウンターや除去されるも最後の望みであった龍神様を力技で着地させました(汗
お次はアブザンミッドレンジとエスパーです。
正直これは白熱した試合展開になりまして、お互いにトップ勝負と言っても過言ではなかったと思います。ミッドレンジはコントロールにとってお客様な筈なのですが、いやはや上手くいかないものです。特に1stマッチは正直負けたかなーと思っておりました・・・。
最後にプレイしたティムールのミラーはどっちが早いかの勝負でそれまでのコントロールとは打って変わって早く刺激的な展開になりとてもエキサイティングでしたね!サイドで何入れたらいいのかは最後までワカリマセンでしたが(笑
また上手いこと都合が合いましたらお相手していただけると光栄でございます♪
コントロールでドローし放題やりたい放題してしまい申し訳ないです。(涙
※だから友達がMTGしなくなるんだよ!
最後の数点を上手く削られるパターンが多かったので純正にしてゲインランドを入れましたよ!
エンチャントに触れなくなってしまいますが、そこは危険な櫃でどうにか・・・。
勿論収穫もありまして、シムルガルと宮殿の包囲の組み合わせが強かったのでメインから採用しました。問題はサイドで各デッキへの対策をどの程度するのかがポイントになりそうです。
そして良くも悪くもマッチが長引きますねー。
1戦目を取れると2戦目は引き分けが狙えるので気分も楽なのですが、負けると時間制限からのプレッシャーもありますしね。
負けたマッチは序盤に押し切られ、勝ったマッチはアショクからのライブリーアウトか宮殿の包囲のドレインでしたので、非常にありがちな展開だったのかもしれません。その分、基本的な所を見直す必要もありそうです。
余談になりますが、新環境ではエスパーを使おうと考えています♪
Asgard(ロオ)
騎士:ハイライダー
Tree of Savior(サウレ)
チーム名:HighestLight
メイン:スカウト
他にMTGやMOなんかもやってたよ!