今夜のFNMは2-1で順位はちょうど半分><
初戦に赤単に当たり10分少々で終戦(涙
その後はミッドレンジ相手に負け筋を潰し2連勝。
細かなMISSがあったのが悔やまれるのと3戦目にしてメンタル面が結構厳しかったので、
週末は走り込みに当てようと思います。
坂路のインターバルで徹底的に苛め抜きます♪
マジックは「運ゲー」か「運ゲーじゃない」
カードゲームから株式投資まで:達人が教える「迅速で正確な決断の秘訣」
う”~
こういう記事を読んだ時は上手くなったような気もするけど、
実際はよく分かってなかったり(笑
コントロールを使う以上は少しでも上手くなりたいけれど、
なかなかねー。
プログレの大家Vangelisから1492: Conquest of Paradise Theme
明日のFNMは参加予定ですが、新しいカード達は今だパックの中と思われるので既存のデッキで出てみようと思います。サイドを少し変えただけ。
クリーチャー:2
2:《漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death》FRF
呪文:31
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》KTK
4:《胆汁病/Bile Blight》BNG
2:《否認/Negate》M15
3:《解消/Dissolve》THS
3:《英雄の破滅/Hero's Downfall》THS
3:《完全なる終わり/Utter End》KTK
3:《ジェイスの創意/Jace's Ingenuity》M15
4:《時を越えた探索/Dig Through Time》KTK
3:《命運の核心/Crux of Fate》FRF
2:《宮殿の包囲/Palace Siege》FRF
2:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》FRF
土地:27
2:《平地/Plains》FRF
3:《島/Island》KTK
3:《沼/Swamp》KTK
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》KTK
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》KTK
1:《進化する未開地/Evolving Wilds》C14
4:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》THS
2:《静寂の神殿/Temple of Silence》THS
3:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》M15
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》M15
コントロール対策は、アゾリウスとエスパーに絞ってサイドには手札破壊をズラリ♪
強迫は持っていたので♪
組んだ時から土地の比率を少し変えただけで、メインボードは2週間以上変わっていません。
アショクを入れたり試しはするけど、シルムガルと宮廷の包囲のコンビネーションがとても気に入っているので、結局は元に戻すんですよね。
この手のデッキは攻守を両立できるカードが強いので、トークンに対して全体除去になったり、
胆汁病の圏内を広げてくれるシルムガルは本当に強いですし、ライフを毎ターン回復させてくれて2枚目が腐らない宮廷の包囲もこの手のコントロールが必要とするパーツですね。
じゃあナーセット何処に入れるんだって話なんですけど、
ジェイスの創意のスロットかなと思っています。
そしてカウンターを減らしてタップアウトコントロールに!
さて、オープン戦の最中ということでシーズン開幕も刻一刻と近づいてまいりました。
ちなみに僕はドラゴンズファンです。
そう、タルキール龍紀伝では沢山のドラゴン達がが登場しますよね?
ルーキーからベテランまで(笑
と、いうことで?
大竜会バージョンをお聞きください(笑)
まさに竜王落合とはシルムガルの事であります・・・。
オジュタイでも何でも良いけどw
で、今年のドラゴンズは・・・。
3位に入れば御の字かなと・・・。
さて、今回予約したカードを高額順から。【】内は個人的なイメージです。
卓絶のナーセット【契約金が高そうな外人さん(一応メジャー)】
竜王落合→竜王、オジュタイ【本格派左腕(社会人)】
竜王、シルムガル【ドミニカからの掘り出し物(150キロ後半出るらしい)】
オジュタイの命令
シルムガルの命令
精霊龍の安息地
卓絶のナーセット、デッキの軸になり得るカードですね。
ただ、クリーチャーやカウンターと相性が良くないので、
プレインズウォーカーコントロールの様なパワーカードをボードに叩きつけていくタイプの
コントロールで強そうです。パーミッションタイプならジェスカイコントロール?
オジュタイ、新しい時代の【悪斬の天使】になれると思います。
除去される事を想定して沢山入れたりサイドINすると強そうですね♪
オジュタイの命令、アゾリウスカラーでライフゲインが出来るってだけで採用する意味のあるカードですよね。そしてドローも付いてくる!?カウンターも出来る!?赤いデッキや緑のデッキに強い一枚です♪でも、コントロール相手には弱そうです(涙
シルムガル、ミッドレンジに強くてアグロに弱いですが、
除去を抜いてくるサイド後に出せばゲームを終わらせるカードパワーがあります。
アショクとか奪っても強いかも。
シムルガルの命令、モードが全てかみ合っているので重いけど腐り難いのではないでしょうか。
カウンターとPW破壊というコントロールキラーな選択肢があるので、青くないコントロールには強そう。
精霊龍の安息地、前述したドラゴンズの回収や龍神様を回収したり、
1枚は入れておきたいけど、前半には引きたくないですね。
ドラゴンを公開して追加効果を得るスペルも多数あるので、そういったカードを入れて使うのが良いと思います!
指が勝手に注文ボタンを押しておりました(嘘
卓絶のナーセットを3枚も予約してしてしまいました(涙
明日から残業ガンバリマス・・・。
本日はエスパーを使ってイーヴンでドロップ・・・。
おじちゃん疲れたよ・・・。
で?ご褒美にナーセットを予約致しました♪
早くナーセット嬢の御尊顔を仰げる日を心待ちにしております。(嬉い!
絶対下がると思いますし、そこまで強くない事も往々にしてあるのですが、
実は沢山使ってあげたほうが値段が下がるのよりお得なんじゃなかろうかと・・・。
※言い訳です。
さて、本日は赤いデッキに2回ほど当たったのですが、
先週とは異なりライフを守りつつプレイ出来たのではないかと思います。
その分、青いデッキに対して怪しげでしたが・・・。
ドラゴンがいっぱいのセットなので、ファンタジーが好きな方には垂涎ものではないでしょうか!?
かくいう私もオジュタイを数枚購入し職場と自宅のデスクの前に飾ろうかと考えております。
ゴミと間違えられて捨てられそうなので、実現性は低いですが(涙
さて、【ナーセット嬢が強い】と言ったところで頭の悪さを露呈するだけですので、
少しサイド向きなカードをUPしてみたいと思います。
帰ってきた究極の価格です。
何気なく単色かつ強力なクリーチャーが多いので、サイドから数枚入りそうですね。
ゴブリンさんやプロテクション白のドラゴンを擁するボロスミッドレンジにはINすると思います。
ドラゴンカードを手札から公開するかコントロールしていれば打ち消されないドロー呪文です♪
コストや枚数は好機と同じなので、完全な上位互換ですね。コントロール対決では、フィニッシャーを握りつつドローで差をつけれますので、サイドから入れたりデッキによってはメインから枚積んでも良さそうです。
他にもエスパー絡みで強力なカードが多いので、青系のコントロールは増える気が致します。
その場合は手札破壊8枚体制かなと思ったり・・・。
Asgard(ロオ)
騎士:ハイライダー
Tree of Savior(サウレ)
チーム名:HighestLight
メイン:スカウト
他にMTGやMOなんかもやってたよ!