忍者ブログ
MMOだったり、MTGだったりPowerMetalな趣味のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 反復練習は結構やらされました。
サッパリ打てなかったので、兎に角転がしてファーストへ全力疾走の繰り返しです…。

さて、緑信心がとても苦手なので友人に使ってもらい練習する事に。
 案の定、苦手でトータル1-5(悲惨
 
大変異エンジンがどうしようもなく、
ニッサと囁きの森の精霊がマストなんですよね…。

そこを出来るだけ打ち漏らさない様にカウンターを温存したりするのですが
全体除去を引けなくて負けと言うパターンも多々あり、
よく言われる様にクルフィックスの狩猟者は通して中身見せてもらう方が良さそうです。
マナクリーチャーや弱いパーツも多いデッキなので、ハンドが分かってる方が動きやすいですし。

正直メインからは無理!サイド後は有効牌の多いエスパーが少し有利でしょうか。
バント大変異に対してはサイド後のが不利だけど・・・。

とか言いつつ今週のFNMは勿論エスパーでいきます><
もう、何に当たったら勝てるんだろう?状態ですが自分に厳しい選択を迫る事が上達の近道だと思うので・・・><
PR
FNMは青黒で何事も無く負け越し…。
それでも、マッチアップの悪さとデッキの弱さを鑑みればよく全敗しなかった?
1St青白コントロール・・・○××※Manifestされて負け…><
2nd赤黒ドラゴン・・・×○×※サイドでミスしましたごめんなさい;
3rd青黒赤ドラゴン・・・○×○※アショクを龍王シルムガルで奪い合う惨事が発生。

最近赤黒系ドラゴンとよく当たるのは気のせいではない筈!?
2-1と勝ち越してるのが奇跡みたいなもので、今回に限っては囲いに加え蔑みでウギンを落とされたりやりたい放題…。

その後、いかがわしいプレイングを連発して首の皮一枚からどうにかこうにか…。
青黒は心が折れたので帰宅後エスパーに戻しました…。
※エスパー大好き♪

単体で突っ込ませてくるデッキが多い為、メインの全体除去を2枚にし
その代りサイドに櫃を2枚、単色の生き物が増えたので改めてプライスを採用。
 
ドローソースは予期3、Dig3、龍王の大権2という構成に変更。
これは今回の青黒で使ってみたところ、面白いように手札が補充出来たので♪

 は、色々やりました。
聖戦の系譜、トラキア776、封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石、覚醒。
ちょっとだけやって心が折れたのが「紋章の謎」(長かったらしいw

一番、思い入れがあるのはやはり聖戦の系譜なんですけど、
システムとかゲームとして好きなのはトラキア776ではないでしょうか。
どんなゲームも最初は不慣れな事もあって手探りなんですけど、トラキア776だけは
何度やっても色々手探りで「これが回答ですよ。」といってものが無い気が致します。

好きなキャラクターは烈火の剣の「ラガルト」でしょうか。
「防御とHPがある剣士て強いなー」って思った。(アサシンだけどw

さてさて、ifも発売されるそうで、一応は買うと方針になっております♪
その前に1回だけプレイした覚醒をもう一度クリアしようと思い始めてみたのですが、
相変わらず5章で詰んでおります。何でこんなにボードが弱いんだろう…(涙

この軍事顧問として居候している主人公の手腕がよろしくないのではなかろうか(笑

昨夜のFNMはGP疲れの為、さっさと帰ろうという事になりあっさり撤収。
最近あんましMTGしてない気がします。(笑

他のお店で出ても良かったけど、緑々していてゲンナリ><
Den protectorとDeathmist Raptor のパッケージは無理ですし、
そこからウッカリ通したWhisperwood Elementalからの予知がどうにもならなくなって
投了…。という展開が見えちゃうのは良くない!


に、行ってきました。
流石に関東圏でのGPということもあり、人も沢山居たみたいです。(1日目は
2日目でしたので、本戦とSSS以外はサイドイベントやサイン会、出店等があり
MTGを知っていると楽しめるお祭りの様な感じでした♪

因みに僕はサイドイベントに出るもサイドが致命的に良くないと気づき2歿で撤収。
それでも公式戦6連敗が止まったのが不幸中の幸い?

FNMに行き始めた頃って凄く緊張したのを覚えているのですが、
だんだん緊張感も無くなりいい意味でストレスなくプレー出来ています。
それでも、サイドイベントとはいえGP会場だとやっぱり緊張するかなーとか思ったのですが。
普通に対戦相手の方と初日の話等して終わりでした。緊張感も何にもなかったですw

むしろ、FNMとかより話しかけ易かったような…。

そんなこんなで帰宅後サイドを修正。
 
ナーセットがとても強く、除去やドローが(2n)になる印象でした。今まで使い方が分からなかったのですが、要領を得た気が致します。ただ、不利なボードが有利になったりしないですし。ナーセットを出した次のターン除去を打てたり、ブロッカーが用意出来ないとよろしくないので使う場面は選びますね。
 
 


本日の戦利品でございます♪
やはりThe Deckでも使われたManaDrainで御馴染?のMark Tedin先生ということでManaDrainをお願いして書いてもらいました♪(嬉しい嬉しい嬉しい。ちゃっかりJohannes Voss先生とPeter Mohrbacher先生のサインも頂いてきましたよー。因みにサインしてある書籍はMTGのものになります。

平地が探し辛かったので買いました(結構した:


 先日の事、ドラゴンネストをプレイし始めた当初直面した事態に直面する。
と、言っても僕ではない。

変換がオカシイから始まり、インターネットのブラウザを調べたり。
脱線を繰り返しながら、当然話は進みません。

そして、僕は寝ました(笑

後の事を全てラバン大先生にお任せし><

その後どうなったかは知る由もありませんが、
解決を見たなら大先生の骨が何本か折れてる筈です?きっと…

最近は専ら2Rのストンプを遣り込める練習からラストのストンプのタイミングを見切る練習へシフトし今夜あたり動画でも見てリトライしようかなーとかなんとか。

正直頭の中がグルグルしてるのではなかろうかと。

SSを撮って載せようかとも思ったののだけど、
どうも面倒かつ無駄なファイルを削除するのも面倒なので、1枚も撮っておりませんw
12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22 
Admin / Write
プロフィール
HN:
らいだ
性別:
非公開
職業:
秘密!
趣味:
MTG TOS FE Metal
自己紹介:
色々なゲームをプレイしましたが、やはりAsgardを一番プレイしました。もう無い事になってしまいましたが、それでもまた遊びたいと思えるゲームでした。今は同じNEXON社のTree of Saviorで遊んでいます。あまり長い時間は遊べないけど、毎日少しづつ狩りをしたりしています。


Asgard(ロオ)
騎士:ハイライダー

Tree of Savior(サウレ)
チーム名:HighestLight
メイン:スカウト

他にMTGやMOなんかもやってたよ!
フリーエリア
忍者ブログ [PR]